九頭竜峡自然石 三悠の石
| 工事区分(大分類) | 工事区分(中分類) | 科目(小分類) | 企業名(連絡先) |
|---|---|---|---|
| 土木・農林水産工事 資材 | 築堤・護岸 | その他 | 株式会社 三友開発 |
商品概要・用途
- 大野勝原から打波にて産出する天然石を露天堀にて採集選別し、加工を加えた修景用自然石。
- 公園、庭園、河川護岸、多自然型護岸に景観資材として使用。
(下記石工事に対応する。)
修景野面石積工 (崩れ積、面積、雑石積)
修景野面石張工 (平石張、ごろ太石張)
石組工 (滝石組、池石組、洲浜組、流れ石組、護岸石組)
その他 (景石、飛石、多自然型護岸、野面階段)等
商品の特徴
- 広い範囲の石材サイズに対応できる。(20cm~150cm内外程度)
- 色合いがやさしく落ちつきがある。
- 物理的にjis A5003硬岩相当以上であり河川護岸、多自然型護岸等強度を必要とする時にも対応できる。
使用上の注意
使用に際しては相談、問い合せ下さい。
連絡先
| 企業名 | 株式会社 三友開発 |
|---|---|
| 住所 | 〒910-0853 福井県福井市城東3-14-21 |
| TEL | 0776-30-0616 |
| FAX | 0776-30-0626 |
| san-net@agate.plala.or.jp | |
| Web |
価格表
| 規格 | 単位 | 価格 |
| 20cm~150cm内外 | t | 福井県内現場着 18,000円~22,000円 |

